2016年9月8日木曜日

ハーネスについて 電線

電線と選び方について書きたいと思います。

自動車に使う電線は自動車用低圧電線です。
JIS規格にもなっています。
オートバイもこれでいいと思います。

一般的なものとして、カー用品店に売っているエーモンの電線を手に取ることが多いのではないでしょうか。
バイクではデイトナでしょうか。
  
AV0.5sqとか書かれていると思います。
AVは電線の種類です。
A(自動車用低圧電線)V(ビニル)の略で被覆がビニルの電線です。
AVSだとAVのスリムな電線となり、被覆が薄くなります。
0.5sqは電線導体の断面積です。
※AWG電線は海外(アメリカ?)の規格です。
日本規格換算表http://www.hdk-corp.com/index.php?itemid=23

電線種類は太い、細い、高耐熱のものなど沢山あります。
業界大手と思われる住友電装、矢崎総業のHPに電線の仕様が書いてあります。
どちらもほぼ同じことが書いてあります。
住友電装 http://prd.sws.co.jp/cables/jp/avss.html
矢崎総業 https://connectors-catalog.sys.yzk.co.jp/cables/pdf.html

仕様の中に導線の径が書いてあります。
ハーネス修理の際には、元の導線の径を測って、どの電線サイズにすればいいか参考になると思います。
また、許容電流値も書いてあります。
どのくらいの電流を流せるのかということです。
電線を太くすれば、より多くの電流を流せます。

電線の選び方ですが、どのくらいの電流を流すか考慮しサイズを選びます。
電線種はAV,AVSがよく使う電線ではないでしょうか。
使用したい機器は大抵ワット数が書いてあります。
(なければテスターで電流値を実測ですかね…)
電源はバッテリーから大抵とるので12Vか6V。
下の式に当てはめれば電流値が出ます。(中学の理科でやった記憶が…)
I=V/W
W:ワット数(W)、I:電流(A)、V:電圧(V)
電流値がわかったので、電線の許容電流値の範囲になるよう電線を選びます。
安全のため、若干余裕を持てるようにします。
ちなみに許容電流値以上に電流を流すと、電線から煙が出て、最悪燃えます。

入手先

エーモンやデイトナでも問題ないのですが、電線の色やサイズがない、長さが足りない場合があるので僕は下記の通販サイトを利用しています。
配線ドットコム http://www.hi-1000.com
電線屋さん http://www.inet-stores.com/densenyasan/

0 件のコメント:

コメントを投稿